MENU

習い事を辞める時 〜 先生との良い関係が続けられますか?

本人が習いたいと思った
親が習わせたいと思った
お友達に誘われた
など、習い事を始める理由は様々だと思います

でも、やむを得ない事情で辞めなければならない時
皆さんはどのような対応をされるでしょうか?

 

 

習い事を辞める時

f:id:piano--piano:20170309134420j:plain

人それぞれに事情があります
せっかく始めた習い事でも辞めなければいけないこともありますよね
それは仕方のないことだと思います
ではそうなった時、先生にはどのような対応をすれば良いのでしょうか?

SNSを使って?

最近の風潮として、メールやラインなどで「今月で辞めます」という報告をされる方もいらっしゃるようです
確かに連絡をとる手段として、SNSは非常に便利なものですが習い事を辞めることを
お世話になった先生にメールやラインで伝えるというのはとても失礼なことかと思います
先生に会って、真正面から顔を見て辞める理由を伝えましょう

メモ用紙で?

子供さんのレッスンの場合、メモ用紙などに書いて持たせるという話も耳にします
これは「保護者」てしての責任を果たせていない気がします
なぜ、子供が辞めるのか、辞めたがっているのかを先生とお話する必要がありますね

フェードアウト?

嘘のような話ですが、無連絡のまま習い事に来なくなるというケースも少なくありません
レッスン生として在籍した以上、社会的にルール違反ですね

 

  

先生への報告

習い事が何であれ、指導をされる先生は生徒さんに深い愛情を持ち、生徒さんの技師向上のため、熱心に取り組んでこられたことと存じます
例え短い時間であっても、生徒さんに対しての思いに違いはないと思うのです
共に笑い、時には厳しく、思い入れのある時間を過ごしたことでしょう

「辞める」ことを申し訳なく感じる思いはあるかも知れませんが
これまでの時間を大切に思い、誠心誠意「辞める本当の理由」を
お伝えする必要があると考えます

f:id:piano--piano:20170309134754j:plain

辞める生徒さんが子供の場合、保護者の対応は全て見られています
子供さんが社会での礼儀やルールを知る場面でもあるのです

狭い地域の中で、習い事を辞めた後先生に会うことがあるかも知れません
どこかで巡り会う可能性もあるわけです
もちろん、子供さんだけの時に先生と再会することだって考えられます

"立つ鳥跡を濁さず"ということ技があります。
習い事を辞めた後も、先生との良い関係が続けられるようにしてあげたいですね

  

ピアノ教室でのマナー、社会生活でのマナーについてどう考える?

子供の”ピアノ練習時間”って、毎日どのくらい必要なの?

子供に大人に大人気”ピアノタイル” ゲームなのに役立ちすぎる!!

ピアノがなくても役立つアプリ!!目的別に10種ご紹介!